入院案内

入院について

入院にあたり、必要物品、注意事項等に関しましてご案内申し上げます。安心して入院生活を送っていただけますよう、誠に恐れ入りますが以下につきましてご協力をお願い申し上げます。なお、入院中にわからないこと、ご心配ごとがありましたら、いつでもご遠慮なく職員にお声かけください。

入院手続きについて

  1. 診察の結果、入院が必要となった方は職員がご案内いたします。転院等の予約入院の方は窓口にお声かけください。
  2. 窓口にマイナンバーカードまたは健康保険証を提出してください。
  3. 当院所定の「入院誓約書」をお渡しします。ご記入の上ご提出ください。

入院時に必要なもの

  • マイナンバーカードまたは保険証(※保険証のご提出がない場合は、当院規定により自費の扱いとなります。)
  • 印鑑
  • 衣類(肌着、パジャマ、靴下)
  • タオル類(バスタオル、フェイスタオル)
  • 洗面用具(歯ブラシ、コップ)
  • 上履き(サンダル、スリッパ以外)
  • BOXティッシュ
  • 義歯・ケース
  • 洗濯かご
  • 電気カミソリ(男性)

※私物には全てお名前を書いてお持ちください。

※洗濯は各ご家庭でお願いいたします。ご家庭での洗濯が困難な方は当院で洗濯させていただくことも可能です。

※オムツを使用している場合は、当院でオムツをご用意いたします。
(病院洗濯やオムツ使用の際は別途費用がかかりますので、「医療保険以外の利用申込書」をご記入ください。)

 

入院費のお支払いについて

月末締め切りとなっており、翌月上旬に請求書を郵送いたします。請求書に記載されている指定口座にお振込みいただくか、窓口でのお支払いとなります。

面会について

面会時間は以下のとおりです。

 

午後1時30分~午後4時

  1. 面会簿に必要事項をご記入の上ご提出ください。
  2. 風邪など体調の悪い方は感染予防のため面会はご遠慮ください。
  3. 特別な事情で時間外の面会を希望される方は、担当医又は看護師にご相談ください。
  4. 病状によっては面会をお断りすることがあります。
  5. 感染症の流行状況により、リモート面会又はフィルム越し面会となった場合は事前予約となりますので、窓口、お電話にてお申込みください。

※感染症の流行状況により面会の禁止や制限がある可能性があります。

薬について

現在お飲みになっている薬またはお薬手帳を持参し、職員にお渡しください。
入院中に、入院前から他の医療機関(病院や診療所)で処方されていた薬が終わった場合は、担当医の許可なく他の医療機関には受診せず、すみやかに担当医・看護師にお話ください。許可なく受診されますと健康保険診療扱いにならず、全額患者様のご負担となる場合があります。

食事について

当院では患者様の病気にあった食事を出しています。病院から出たもの以外の飲食物は医師・看護師の許可なく持込まないでください。
食事の時間は以下のとおりです。

朝食 8:00
昼食 12:00
夕食 18:00

入院中の外出・外泊について

担当医の許可が必要となりますので、前もって、「外出・外泊申請書」を提出してください。許可がでましたら、「外出・外泊許可書」を発行いたします。やむを得ない事情で帰院が遅れる場合は当院にご連絡ください。

その他

  • 携帯品は必要最小限とし、多額の現金は持参しないようお願い致します。
    貴重品は盗難の恐れがありますので、至急お持ち帰りくださいますようお願いします。当院では責任を負いかねます。
  • 危険物・火気の持ち込みは厳禁です。
  • 消灯時間は原則として午後9時とします。
  • 災害など非常時の際は、必ず職員の指示に従ってください。